en Factory ブログ

管理職向け研修プログラムと越境学習

社員教育の重要性が叫ばれて久しいです。しかし、必ずしも有効な人材育成制度や研修体系が確立できているとは言えないのが実態だと思います。

コストをかけて研修を実施したが、実際の効果がよく見えない…
研修の内容が現場の実態と一致していなかった…
社員教育は続けているが、社員の自発的な学習意欲を刺激できていない…
今後、研修を継続すべきか迷っている…

今回は「管理者向けの研修プログラム」の考え方についてお伝えします。

管理職向け研修プログラムの検討方法

まずは、研修プログラムを組むにあたり、考えるべき項目について説明をしてきます。

先ほどもお伝えしましたが、「研修プログラム」を考える時には以下のポイントが必要です

  • 研修計画を立てる前に、まず何のために研修を行うのか考えてみよう
  • 「経営戦略基づいたゴールとなる理想の人物像を考えよう

前提は、人材を育成することは会社の経営戦略を成し遂げるためです。
目的である「何のための研修なのか?」を明らかにするところから始めていきましょう。


次に、会社の経営戦略に沿った人材育成を行うために、ゴールとしてどのような人材が理想かを考えます。
どのような能力を持つ人材が理想なのか、どのような行動ができる人材が理想なのかといったことを落とし込むとよいでしょう。


ここで気を付けることとして、実際に現場と人事の方で乖離があってはせっかくの立てた研修も間違った主旨の人材育成をしてしまうことになります。


人事だけで話をするのではなく、きちんと現場を見に行き、現場の人たちがどんな人材が活躍をしているのか?
またどんな人材を必要としているのか?をヒアリングしていくとさらによいでしょう。

管理職向け研修プログラムの検討時の注意点

実際に研修を組んだ際には以下の内容をポイントして抑えていきましょう。

  • Where:「どこにいて、どこに向かうか?」 現状把握と理想の人材像の確認
  • Why:「なぜ研修が必要なのか?」 研修の目的の確認(理想と現状の格差を埋める)
  • Who:「誰を対象にするのか?」 人材育成ニーズの把握
  • What:「何を伝えるか?」 具体的な研修内容の検討
  • How:「どうやって伝えるか?」 方法の検討
  • When:「いつ行うか?」 詳細日程の決定

上記の内容がすべて埋まっていれば、おおよそ研修プログラムとして必要なものがそろっているでしょう。

ほとんどの方が先に伝えている「内容」から入ってしまいがちですが、きちんと、「目的」「ゴール状態」「中身」の順番で決めていくようにしましょう。


それでもどんな中身にすればよいのかわからないとお困りの方も多いのではないでしょうか?
そんな方に今おすすめの研修プログラムの考え方である「越境学習」をご紹介します。

今、注目を集める越境学習

越境学習とは、普段勤務している会社や職場を離れ、まったく異なる環境に身を置き働く体験をすることから新たな視点などを得る学びのことです。


エンファクトリーでは「複業留学」という越境プログラムを提供しています。
他の企業や非営利法人への出向、社外の勉強会やワークショップへの参加、ビジネススクールや社会人大学の受講、ボランティア活動やワーケーションなど越境学習にはさまざまな種類や方法があります。

効果的な管理職研修のために

越境学習は、万能薬ではありません。他の研修同様、なんとなく研修に行くことで効果がでるものではありません。きちんと、「目的」「ゴール状態」「学習」を研修対象者に伝えることが大事です。

これを理解したうえで研修に行くことができれば、人事や管理職の人は会社に必要な人材育成をすることができますし、また研修を受ける側の人たちも、上記のような考え方を持っているだけで研修での学びが増えると思います。

エンファクトリーでは、越境学習「複業留学」に加え、マインドセットを整えるワークショップやアセスメントをご用意しています。少しでも気になる方はぜひ、お問い合わせください。

複業留学へのお問い合わせはこちら>>

最近の投稿

月別投稿

PAGE TOP