コンテンツマーケティングにおけるインプレッションとは? PVやリーチとの違いを解説

オウンドメディア

コンテンツマーケティングにおいて、ユーザーに見てもらうための機会を増やすことは重要な施策の一つです。
しかし、「インプレッション」「PV数」「リーチ」など、ユーザーとの接触を測る指標は複数あり、それぞれの違いが分からないということもあるのではないでしょうか。

そこで今回は、コンテンツマーケティングを進めるうえで必要となる「インプレッション」に関して、PVやリーチなどの違い、オウンドメディアへの活用方法なども含めて解説します。

インプレッションとは?

インプレッションとは、基本的にサイト上に広告が表示された回数のことを指します。
「出稿した広告がどれくらいユーザーに見られているのか」ということを数値化して、確認するための指標となります。
記事内に表示されるディスプレイ広告だけでなく、ユーザーが検索した際に表示されるリスティング広告などの表示回数などもインプレッションに含まれます。

ブログなどのメディアの場合は、ユーザーが検索した際に、検索結果として表示された回数をインプレッションとして定義することができます。
また、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSでは、広告以外の通常の投稿の場合でも、表示された回数がインプレッションとして表現されます。

インプレッションとPV、リーチとの違い

ユーザーとの接触を測る指標として、インプレッション以外にも「PV」や「リーチ」という用語もあります。似てはいますが、それぞれが意味する内容は異なっているので、混同しないよう注意しましょう。

・インプレッション:サイト上に広告が表示された回数
・PV:サイトが表示された回数
・リーチ:広告が表示されたユーザー数

たとえば、広告が3つ設置されているサイトをAさんが1回閲覧した場合、
・インプレッション:3
・PV:1
・リーチ:1

となります。いずれもユーザーがサイトを訪れた際に計測できる数値ではありますが、計測対象となる内容が異なるため、注意が必要です。

インプレッションの計測方法

インプレッションの計測方法は、それぞれの媒体や計測ツールによって異なります。
たとえば、広告の中でもFacebookに出稿した場合は、カウント基準が「広告全体が表示されたとき」になりますが、Yahoo!だと「広告の一部が表示されたとき」となっています。

SNSであれば、アナリティクスやインサイトページを確認することで、タイムラインに表示された回数などを把握することができます。
また、メディアなどの検索上でのインプレッションを計測したい場合は、Google Search Consoleを活用することで、検索パフォーマンスを確認することが可能です。

それぞれの媒体や計測ツールにおけるカウント基準を把握し、認識に齟齬がない状態で数値を追っていくようにしましょう。

オウンドメディアでのインプレッションの活用(評価)方法

オウンドメディアにおけるインプレッションの活用方法としては、流入元である広告・検索を伸ばしていくことが挙げられるでしょう。

出稿している広告のインプレッションが伸びれば、メディアとしての露出が増え、認知の拡大やPV数の増加に繋がります。
また、投稿したコンテンツごとの検索におけるインプレッションが増えれば、こちらもPV数の増加に繋がります。

オウンドメディアとしてのブランド価値やPV数を向上させるためにも、インプレッションを上手く伸ばしていく必要があるのです。

オウンドメディアでのインプレッションを増やす方法

流入元の一つである広告のインプレッションを伸ばす方法としては、

・広告予算の引き上げ
・ターゲティングを広げる
・入札単価の引き上げ

などが挙げられます。予算をかければインプレッションは増えますが、いずれの方法も、ある程度の広告運用の知識が必要です。
また、インプレッションだけを増やしても、質の悪いユーザーが流入してくる場合がありますので、自社の運用するメディアと親和性の高いユーザーに見てもらえるよう設計することが重要です。

また、検索におけるインプレッションを伸ばす方法としては、検索エンジンからの評価を高め、「検索順位を引き上げること」が挙げられます。

ユーザーは基本的に一番上から記事を見ていく傾向にあるため、検索結果の1ページ目で必要な情報が手に入ると、それ以降は見てもらえません。
インプレッションが伸びる検索上位を目指すためには、検索エンジンからの評価を高めることができる「質の高いコンテンツの投稿」が欠かせないでしょう。

インプレッションを伸ばし、効果的なオウンドメディア運営を!

コンテンツマーケティングを実施する上で、そもそもユーザーに見られていないという状態が続いてしまうと、成果に繋がらず、致命的になってしまいます。

そうならないように、流入元である広告・SNSなどの露出増加や、質の高いコンテンツによる検索順位の向上など、上手くユーザーとの接触機会を伸ばしていきましょう。

プロクルコンテンツは、130種類・2,000名の多種多様な専門家によるコンテンツの制作支援をおこなうプラットフォームです。審査に通過した専門家に記事を執筆/監修してもらうサービスなので、Googleに評価される「質の高いコンテンツ」を提供することができます。

また、内部にディレクター/ 編集者がいるため、専門家との進行・調整、記事の品質担保など、進行に必要な作業はすべてお任せいただけます。社内リソースに不安がある場合や、ワンストップで依頼したい場合などは、WordPressの構築から請け負うことも可能です。

・記事制作がしたいけど、どうやって専門家に記事を書いてもらったらいいかわからない
・テーマに対してどの専門家さんをアサインしたらいいかわからない
・記事制作がしたいけど、どのように体制を作ったらいいかわからない
・記事の質を向上させたい
・リソースがなくてまわらない
・既存の記事に問題がないかが心配なので、監修を入れたい

そんな課題をお持ちでしたら、ぜひ一度プロクルコンテンツを試してみませんか?

タイトルとURLをコピーしました