en Factory ブログ

複業留学体験レポートVol.2「一つの会社にいると、偏った常識や知識しか得られない」

エンファクトリーが提供する越境型研修サービス「複業留学」は、大手企業の従業員がベンチャー企業で実務を行う「越境研修」です。

今回は実際に研修に取り組んでいただいた株式会社ニフコ(https://www.nifco.com/)の岡川様に、複業留学についてインタビューいたしました。


■送り出し企業

株式会社ニフコ 岡川和樹さま

https://www.nifco.com/

■株式会社OVER20 & Company.


ー 本業でのお仕事内容を教えていただけますか?

本業は株式会社ニフコという会社の営業戦略室に所属しておりまして、会社のミッションや目標の金額を達成するために何をするのか、どうしていくかを考えて社内に展開するような部署で働いています。

ー 複業留学に手を挙げた理由を教えていただけますか?

営業戦略室に所属という立場になった時に、広く世の中を知りたいと思い、これからの世代について考え、ニフコ以外の業界のトレンドや思想、やり方、会社の運営の仕方といったとことを肌で感じてニフコの営業戦略に落とし込めればいいなと思い、手を挙げました。

ー 複業留学で困ったことはありますか?またそれをどのように乗り越えましたか?

与えられたミッションが、新規契約を20本獲得することでスタートしましたが、商品も生まれたてで実績はゼロ。

会社さんとしての知名度もブランド力もない中でどうやって契約を取っていけるのかなというところが一番難しかったです。また実際契約の目標達成はできませんでした。

ー 留学先で一番驚いたこと、違いを感じたことは何でしょうか?

私の会社は知名度もありますしマーケットが決まっています。仕事も先方から問いあわせが来るし、説明に行っても話は聞いてくれるという状況です。一方ベンチャー企業で新たなサービスを世の中に送り出していくには、電話営業や手紙営業という方法になります。ここが一番驚きました。

さらにアポイントに繋がるのが1%くらいで、100本電話をかけて1本とれるか、良くて5%、そんな世界観でしたので、驚きました。

そこでどうすれば話を聞いてもらえるのかと考えました。電話をかけるのが大学生の役割なので、その大学生が使う台本を考えたり、修正を加えたり、試行錯誤を重ねました。

ー 複業留学先での活動内容を教えていただけますか?

先ほど話した通り、契約に結び付けることの最初はアポイントを取ることなので、その手段が電話と手紙です。大学生と一緒に電話のかけ方、内容、手紙の書き方、話す内容を作ってアポイントにこぎつけるということをやりました。

また会社という組織についての勉強会も開きました。どのような力関係があるか、大きい会社だと決裁権を実際にもっているのはこっちだとか、カウンセリングサービスというと人事部にいくのか総務部に行くのか、はたまた部門ごとで採用の可能性があるのかといったところをやりました。

ー 複業留学の前後で何が変わりましたか?また、もし周りの方への影響があれば教えていただけますか?

フットワークや度胸みたいなところは改めて思い出しました。

私は営業として13年働いて戦略室に移りました。営業の後半も管理職というポジションだったので、最前線でバリバリ営業として働いたのは5年前くらいでした。ベンチャー企業でさらに厳しい環境でやっている営業なので、そこで覚えるものはあったと感じました。

ー 周りの方への影響はありましたか?

正直、あまりないのかなと思っています。ただ受入企業のカウンセリングサービスを当社でも導入しようというのを仕掛けています。正式にどうかはまだまだこれからなんですけど。カウンセリングサービスが持つ力というのを社内に伝えてより働きやすい環境、キャリアアップ思考を高めていきたいなというのもあります。

ー 第三者からの評価をご覧になってどのように感じましたか?

主体性をもち、もっと動けるようになる必要があるのかなととらえています。良かったところはコミュニケーション能力とか協調性とかかと。

ー 複業留学のご経験を今後どのように活かしたいですか?

ベンチャー企業では大学生たちはジョブ型で、決まった始業・終業時間ではありませんでした。その子たちと連携しなきゃいけなかったので、ジョブ型の走りを体感させてもらったと思っています。

ー 他のメンバーの方に複業留学を勧めるとしたらどんな言葉をかけますか?

絶対行った方がいいです。

いろんな人がいると思いますが、与えられた仕事を淡々とこなすことを得意としている人もいると思います。そういう人たちはそういう頑張り方をすればよいですが、将来的に人を管理しよう、会社を経営しようと考えているのであれば一つの会社にいると、偏った常識や知識しか得られないので、時代についていけないだろうと思います。

「複業留学」について詳しく知りたい方はこちら>>

PAGE TOP