SEOとリスティング広告の違いとは?定義から使い分けまで徹底解説

SEO

多くの企業では、自社の商品やコンテンツを宣伝するためにも、WEBマーケティングに力を入れているでしょう。WEBマーケティングの中でも、効果のあるものとして「SEO」や「リスティング広告」があげられます。しかし「SEOとリスティング広告について詳しく分からない」「SEOとリスティング広告の違いが分からない」と悩む方も多いでしょう。

そこで今回は、SEOとリスティング広告の概要について説明しつつ、それぞれの違いや効果的な使い方をご紹介します。

SEOの概要

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、日本語に訳すると検索エンジン最適化の意味を指します。企業だけではなく個人でも実践されているSEOですが、どのような役割やメリットを持つのでしょうか?

SEOが持つ役割

SEOは、GoogleやYahoo!の検索エンジンから検索されたときに、検索結果の上位に表示させる役割を持ちます。

例えば、WEBマーケティングについて調べようとなったときに、GoogleやYahoo!の検索欄に「WEBマーケティングとは」などと打ち込んで検索するでしょう。検索後は、上位表示されたWEBサイトの中から、気になるタイトルやディスクリプションのページにユーザーがアクセスしていきます。

上位表示されることで、多くのユーザーが目にする機会が増えるため、ページにアクセスする確率も上がります。その結果、ページを目にしたユーザーが自分の悩みを解決させて、自社の商品やサービスに興味を持つきっかけを作り出せるのです。

このように、SEOはWEBマーケティングをするうえで重要な取り組みの一つと言えます。

SEOのメリット

SEOのメリットは、主に以下の3つがあります。

  • 継続的に集客ができる
  • 自社のブランディングにつながる
  • 広告費がかからない

継続的に集客ができる

SEOで評価されると検索結果の上位に表示されるため、順位が変動しない限りは継続的に集客ができます。

今の人は、何か分からないことがあると検索エンジンを使うケースが多いです。つまり、普段は集客できない検索ユーザーも、検索ワードによって自社のWEBサイトへ集客できる可能性があるのです。

ただし、Googleでは定期的にSEOの評価基準をアップデートすることがあるため、一度検索結果の上位に表示されたからといって安心してはなりません。コンテンツは、定期的に新たな情報をアップデートしていくのが重要です。

自社のブランディングにつながる

SEOは、上位表示されることで自社のブランディング力向上につながります。

なぜなら、上位表示されることで「自身の悩みを解決してくれる優良なサイトである」とユーザーに認識してもらいやすくなるためです。その結果、ユーザーはそのWEBサイトや運営する企業に対して信頼感を持ち、商品やサービスの成約率が高くなる可能性もあります。

コストがかからない

SEOは特別に料金を支払って掲載するわけではないため、コストをかけずに施策をおこなえます。

GoogleではWEB上に掲載されているコンテンツを収集し、その中からユーザーの悩みを解決できる優良なコンテンツであるかどうかを判断しているため、料金が発生することはないのです。しかし、コンテンツ制作時に業者へ依頼したり、外注したりするときの対策費用は企業によってかかります。

SEOのデメリット

SEOのデメリットは、主に以下の3つがあります。

  • 成果が出るために時間がかかる
  • コンテンツ作成に手間が発生する
  • 必ずしも結果が出るわけではない

成果が出るために時間がかかる

SEOは、Googleがコンテンツを収集して評価しているため、掲載してすぐに成果が出るわけではありません。対策キーワードや競合サイトの数などによって期間が違ってくるため、早くて数ヶ月、長くて半年以上というケースがあります。

コンテンツ作成に手間が発生する

SEOで評価を得るためには、ユーザーの悩みを解決できる良質なコンテンツでなければなりません。したがって、情報の調査や他社サイトとの差別化を図るためにも、作成までに多くの労力が発生するでしょう。

必ずしも結果が出るわけではない

SEO対策をしたコンテンツを掲載したとしても、必ずしも評価されるわけではありません。SEOで評価を得るためには、良質なコンテンツであるのに加えて、競合サイトとの差別化や掲載しているWEBサイトのドメインパワーなども関係してきます。

どれだけ労力をかけて作成したとしても、必ずしもSEOで評価されるわけではないと認識しておきましょう。

リスティング広告の概要

リスティング広告と聞いても、どのようなものかイメージできない方も多いのではないでしょうか。ここでは、リスティング広告の役割やメリット・デメリットを解説します。

リスティング広告が持つ役割

リスティング広告とは、ユーザーが検索したキーワードに連動した形で検索結果の上位に表示させる広告です。以下の図をご覧ください。

赤枠で囲った部分がリスティング広告で掲載したWEBサイトで、リスティング広告によって掲載されたため「有料検索」と呼ばれています。一方で、SEOによって上位表示されたWEBページには広告と記載されておらず「自然検索」と呼ばれます(黄色枠で囲った部分)。

リスティング広告で掲載される順位は、広告ランクと呼ばれるものによって決まっており、入札単価とコンテンツの品質によって決定されるのです。

リスティング広告のメリット

リスティング広告には、主に3つのメリットがあります。

  • 成果がすぐに出やすい
  • 検索結果で上位表示できる
  • 顕在層への顧客にアプローチできる

成果がすぐに出やすい

リスティング広告は、入札単価やコンテンツの質によって配信したその日から上位表示される可能性があります。

また、すぐに成果が出やすいため、上位表示されなければ入札単価のアップやコンテンツの改善などにも取り組んでいけるのです。

検索結果で上位表示できる

リスティング広告は検索結果で上位表示されるため、ユーザーの多くが目に留めやすいコンテンツとなります。ユーザーは、上位表示されるページからアクセスする可能性が高いため、リスティング広告によって掲載されたページへの流入率がアップしやすいのです。

顕在層への顧客にアプローチできる

リスティング広告は、どのキーワードで検索されたときに表示させるかを選べるため、顕在層への顧客にアプローチしやすいのが特徴です。

例えば、SEOと検索する方がいた場合、SEO業者への依頼を必要としているのかもしれません。そのときに、SEO業者への依頼や問い合わせにつながるコンテンツを掲載することで、一般層よりも成約へつながりやすくなるのです。

リスティング広告のデメリット

リスティング広告には、いくつかのデメリットもあります。

  • コストがかかる
  • 知識が必要

コストがかかる

リスティング広告は、当然ながらコストが発生します。基本的には1クリックされるたびに料金が発生するため、予算と相談しながらキーワードの選定をしなければなりません。また、配信される限りはコストが発生し続けるため、あらかじめ期間を明確にするのも重要です。

知識が必要

リスティング広告は配信すれば終わりではなく、効果を得るためにも継続的に運用していかなければなりません。例えば、時期に応じたイベントが発生するときには、そのイベントに準じたキーワードを設定するなどの対策が必要です。

他にも、トレンドや市場の変化にも対応しなければならないため、知識を持ったうえで継続的な改善が求められます。

SEOとリスティング広告の違い

SEOとリスティング広告には、主に以下4つの点で違いがあります。

  • 効果が出るまでの期間
  • コスト
  • メンテナンス性
  • CTR率

効果が出るまでの期間

SEOは、上位表示されるまでに一定の期間が必要となります。一方でリスティング広告は、費用をかければすぐに表示されるのが特徴です。ただし、リスティング広告は一度配信を停止させると、以後表示されなくなります。

コスト

SEOは、クリックによる料金は発生しません。対してリスティング広告は、有料検索という名前の通り、クリックされるたびに料金が発生するため、継続的にコストが発生するのです。

ブランディング

SEOは、上位表示されることで企業のブランディング力が高まりやすいです。一方でリスティング広告は、広告の配信によって上位表示されていると認識されやすいため、企業のブランディング力向上にはつながりにくいでしょう。

CTR率

SEOは、上位表示されるほどクリックされる確率が高いです。しかし、リスティング広告はユーザーによって広告を避けているケースがあるため、クリック率が低くなりやすいでしょう。

SEOとリスティング広告はどっちを使えばいいの?

ここで「結局SEOとリスティング広告のどっちを使えばいいの?」と疑問に思う方も多いでしょう。ここでは、おすすめの使い方を解説します。

効果を高めたいなら併用がおすすめ

WEBマーケティングの効果を最大限にしたい方は、SEOとリスティング広告を併用するのがおすすめです。なぜなら、リスティング広告の対策をすることでSEOにも活かしていけるからです。リスティング広告では、配信するキーワードを見極めるために、どのキーワードで顧客へアプローチすればCVアップにつながるのか検討していきます。

ここで決定したキーワードは、SEO対策をするうえでも対策キーワードとして利用できるでしょう。したがって、どちらとも運用することでお互いのメリットを享受しながらWEBマーケティング活動を進めていけるのです。

使い分けるときは長期ならSEO、短期ならリスティング広告

使い分けるとすれば、短期的に効果を得たい場合はリスティング広告、長期的であればSEOが効果的です。例えば「新たなコンテンツを露出させるためにできるだけ早く効果をあげたい」と考えているのであれば、リスティング広告に注力するのもアリです。

しかし、リスティング広告は配信を停止した時点で掲載されなくなるため、継続してリスティング広告だけを運用するのは避けましょう。

SEOとリスティング広告を併用しよう

SEOとリスティング広告は、どちらか一方に取り組むのではなく、併用していくのが効果的です。併用することで、お互いのメリットを活かしながらWEBマーケティングに取り組んでいけます。SEOとリスティング広告の使い分けで悩んでいた方は、まずはSEOの対策から始めていき、場合によってはリスティング広告の運用も考えてみましょう。

SEOにお困りの方は、戦略設計から専門家を用いたコンテンツ制作までを一手に行う「プロクルコンテンツ」にぜひお問い合わせください。リスティング広告の運用を行うプロ紹介も可能です。

プロクルコンテンツ編集部

プロクルコンテンツは、130職種・2,000名の多種多様な専門家による、専門性が高く、信頼・価値のあるコンテンツ制作支援を行うプラットフォームです。経験豊富な編集者が多数在籍し、お客様のご要望に沿った質の高いコンテンツ制作をサポートいたします。

プロクルコンテンツ編集部をフォローする
SEO
プロクルコンテンツのブログ│オウンドメディア・SEO・記事制作
タイトルとURLをコピーしました