2022.05.11 プレスリリース
株式会社エンファクトリー
~プログラムへのエントリー開始! ~
■「越境サーキット」提供スタートの背景
エンファクトリーは、本業をしながら3ヶ月間、月10〜30時間ベンチャー企業のリアルな課題解決に取り組む越境学習「複業留学」を2020年7月より累計15社60名以上に提供してきました。(URL:https://teamlancer.jp/lp/fukugyo_ryugaku)
複業留学を導入・検討いただいた企業の経営者、人材育成担当の方から「より越境学習の効果を組織に波及したい」「もっと多くの従業員に越境を経験してほしい」との声を受け、新サービス「越境サーキット」をスタートいたします。
相次ぐ副業解禁・促進、大手企業の昇進要件への出向・副業経験追加など、社内だけではなく、社外での学びに対する必要性や関心がさらに高まっています。
創業時より10年以上「専業禁止」を掲げ継続的な越境を通じた学び、組織波及を体現してきたエンファクトリーが、越境学習をサポートします。
■「越境サーキット」概要
越境サーキットは、他社のメンバーとチームアップし、ベンチャー企業のリアルな課題に対して、ヒアリング・仮説・提案の3ヶ月間を1タームにして行う越境・対話型オンライン研修です。
運営にはオンラインプラットフォームTeamlancerエンタープライズを活用し、情報を共有します。他流試合、公募型研修やキャリア自律などを目的に活用可能なプログラムです。
なお、本プログラムにはエーザイ株式会社が参加予定です。
■「越境サーキット」の特徴
①他社の従業員とチームアップ ②スタートアップ企業のリアルな課題に向き合う2つの越境を同時に経験できます。
越境サーキット期間中、スタートアップ企業の課題に向き合うことに加え、チームメンバーからの対話やフィードバックを通じてリフレクションを促します。
複数名で、複数回行えるプログラム設計なので、多く越境経験者を生み出し組織への波及、変革効果が見込まれます。
■「越境サーキット」トライアル参加者の声
■参加予定ベンチャー企業
Milk.株式会社
特定非営利活動法人 メディカル指南車
株式会社Plugnauts
一般社団法人ライフロングウォーキング推進機構
株式会社エンファクトリーについて
本社所在地 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-7 広尾マンション105
代表者名 : 代表取締役社長 加藤健太
事業内容 : オンラインショッピング事業、専門家マッチング事業、DX推進事業、地域支援サービス事業、人材/組織開発支援サービス事業
資本金 : 26,900,000円
設立年月日 : 2011年4月1日
URL : https://enfactory.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社エンファクトリー 担当:松岡
TEL:03-6869-6816、050-5468-3341 FAX:03-6673-4843 E-mail:info@teamlancer.jp
越境型研修サービス「複業留学」:https://teamlancer.jp/lp/fukugyo_ryugaku
個と組織の成長プラットフォーム「Teamlancerエンタープライズ」:https://teamlancer.jp/lp/enterprise
副業解禁・活性化までをトータルサポート「副業特区」:https://teamlancer.jp/lp/ssbz
お知らせ
越境キャリア自律支援ワークショップの説明会を6月17日に開催します
お知らせ
「越境学習」の始め方・広げ方に関するウェビナーを5月25日に開催します
お知らせ
第10回「HR EXPO (人事労務・教育・採用)」に出展します
メディア掲載
信金中央金庫 地域・中小企業研究所の「ニュース&トピックス」に弊社のサービスが紹介されています
プレスリリース
【プロクル✕ペライチ提携】 30万人の個人事業主向けセミナーの講師デビューを支援しビジネスを加速
プレスリリース
【目利きのバイヤーが厳選セレクト】東京都のオンラインショップ「小粋屋東京」と「スタイルストア」がコラボレーション。伝...
お知らせ
部門交流を通じた組織活性と社内副業の可能性~組織のサイロ化・制度疲労への処方箋~と題したウェビナーを3月3日(木)に開...
プレスリリース
「DXの壁」を突破する。研修&ワークショップ「リーダーのためのDX講座」を限定30社に無料提供。