エンファクトリーが提供する越境型研修サービス「複業留学」は、大手企業の従業員がベンチャー企業で実務を行う「越境研修」です。
amu株式会社 立元様に複業留学受入で取り組んでいただいた内容についてインタビューいたしました。
受入企業:amu株式会社
https://www.amu.co.jp/
──まず、企業の概要について教えていただけますか?
当社は、漁師さんから使用済みの漁具を回収し、それをリサイクルして再資源化を行う事業を展開しています。回収した漁具を素材にして販売し、持続可能な資源利用を目指しています。
──複業留学の受け入れを決めた理由を教えてください。
スタートアップの環境では、どうしても人手が限られており、さまざまな経験を持つ大企業の方々との接点を持つことが難しいと感じていました。大企業での多様な経験や意見を取り入れることで、私たちのビジネスに新たな視点が加わるのではないかと思い、複業留学の受入れを決断しました。
──今回、2名同時に受け入れていただきましたが、受け入れることに対して抵抗はありませんでしたか?
特に抵抗はありませんでした。むしろ、新しい人材を受け入れることに対して期待感がありました。大企業の方々が持つ知識や経験は、私たちにとって非常に貴重ですし、彼らが新しい視点をもたらしてくれることを楽しみにしていました。
ただ、新卒や若手の方々を受け入れる際には、こちらに一定の負担がかかることもあるかと思いますが、留学生の方々のスキルや経験がしっかりしていることを考慮すると、安心感もありました。
──複業留学期間中、留学生はどのような稼働をされていましたか?
1名の方には主に業務周りのサポートを担当していただきました。
具体的には、情報整理や交通整理を行い、事業計画を一緒に詳細に詰めていく作業をしてもらいました。
また、各事業部が動き出す際に、数字との連結を図るための落とし込み作業をサポートしていただきました。
さらに、彼はもともとシステム開発の経験があったため、社内のツールを効率化し、うまく活用できる仕組みづくりにも貢献してくれました。
もう1名の方には主にマーケティングの支援を行ってもらいました。当社は素材を販売するフェーズにあり、マーケティング戦略を構築する必要があるため、環境分析や市場の動向を踏まえた戦略作りをサポートしてもらいました。彼女の知識と経験が、私たちのマーケティング活動に大いに役立ちました。
──実際に受け入れてみて、いかがでしたか?
結果的に、非常に良かったです。留学生たちは、社内に新しい風を吹き込んでくれました。留学生の存在は、まさに起爆剤のような役割を果たし、私たちの事業を加速させる要素となりました。
また、異なる視点を持つ彼らが加わることで、組織全体がまとまりやすくなったと感じています。最初は年齢差があるため、うまく馴染めるか不安もありましたが、逆にその年齢差が組織をまとめる要因になったと思います。留学生からの具体的なアドバイスや視点が、私たちにとって非常に貴重でした。おかげで、社内が引き締まったような感覚を得ることができました。
また、3ヶ月という期間でしたが留学生と築いた関係は、まるでもっと昔からの一緒に事業を進めてきた友人のように感じることができ、複業留学終了後は心にぽっかりと穴が開いたような感覚がありました。今でも、彼らが基礎を固めてくれたおかげで、私たちが動いているプロジェクトの根底には留学生の影響が色濃く残っています。留学生の貢献は、会社の成長にとって欠かせないものとなりました。
──苦労した点について教えてください。
苦労した点はいくつかありました。まず、自分たちのビジネスモデルや社内の文化に留学生が馴染むまでのオンボーディングの部分が大変でした。
スタートアップの特性上、社内の雰囲気や働き方に慣れてもらうのにも少し戸惑っていたのではないかと感じます。。
特に、フルリモートでの働き方が前提だったため、どのようにコミュニケーションを取るかを模索しながら進めていく必要がありました。約1ヶ月ほどかけて、留学生が私たちのビジネスを理解するための時間を費やしましたが、もう少し効率的に進められたら、短期間でより多くの成果を上げられたのではないかと思っています。
また、現場でのコミュニケーションも課題でした。
オンラインだけでは難しい部分があったため、早い段階でオフラインで会う機会を設けたことは良かったと思います。実際に顔を合わせることで、関係性が深まり、仕事がスムーズに進むようになりました。
さらに、私たちの事業特性上、実際に現地に行って網を回収したり、分別作業を行ったりする必要があるため、その理解を深めるための体験も重要でした。私自身もその過程を体験しましたが、調整が大変だと感じました。全体として、これらの課題を乗り越えることで、より良い成果を得られたと感じています。
──留学生の変化について気づいたことを教えてください。
非常に興味深い点がいくつかありました。特に、留学生は前半に比べて後半の方がスピード感を持って仕事に取り組むようになったと感じています。
最初は、事業理解や社内業務の流れに慣れるのに時間がかかっていましたが、後半にはそのスピードに乗れるようになっていました。
例えば、最初に聞いていた話と後で実際に進めている内容が全く異なることもあったのですが、留学生はそれを受け入れ、柔軟に対応してくれました。
特に、ベンチャー企業特有のスピード感に慣れてきたことは、留学生の成長を感じさせる要素でした。
また、留学生には可能な限り毎日の夕礼に参加してもらいました。留学生も「数日空いてしまうと、すぐに置いていかれてしまう」とおっしゃっていましたが、積極的に参加するその姿勢が留学生の成長を促したのだと思います。
さらに、留学生たちとリアルに対面で仕事ができたことで、全体の雰囲気も良くなったと感じています。
特に若いインターン生たちと新卒社員が多い中で、留学生がしっかりとフォローしてくれることで、チーム全体が活気づいたように思います。お二人がいなくなるときは、社内のメンバーも非常に悲しんでいました。今でもお二人とはゆるやかに繋がっており、情報共有を続けています。1名の方は副業申請をし、今後も一緒に活動したいと考えているようですし、高もう1名の方も今後何かできることがあれば協力したいとおっしゃってくれました。三ヶ月という短い期間ではありましたが、留学生との関係が続いていることはとても嬉しいことだと思っています。
──最後に、複業留学の受入を検討している企業へのメッセージをお願いします。
はい、ぜひ複業留学生の受け入れをお勧めします。私たちも複業留学を通じて、多くの素晴らしい経験を得ることができました。実際に、周囲の方々にこの複業留学の話をすると、「そんな素晴らしいサービスがあるのか」と驚かれることが多いです。多様な視点を持った人材が社内に加わることで、組織全体の活性化や新しいアイデアの創出につながります。
また、特にスタートアップ企業にとっては、外部からの新しい風を取り入れることが非常に重要です。積極的にこの機会を活用し、社内の成長を促進していくことをお勧めします。
複業留学は、企業にとっても大きなメリットがあると確信しています。ぜひ、検討してみてください。