経営層と関わるきっかけとなり、視座が高まった|越境コンソーシアムプロジェクトメンバーインタビュー ▼プロジェクトPersonal Business Value 向上プロジェクト(他社にない高いスキル・品質・速さで、顧客満足度を向上させる)▼参加メンバー<課題オーナー>・中村さん(人事)<参加メンバー>・菅谷さん(リサーチ)・葛西さん(カ... 2023年12月20日 2025年2月10日
フラットな関係性だからこそ、議論を徹底的に深める経験ができた|越境コンソーシアムプロジェクトメンバーインタビュー ▼プロジェクト全ての人が笑顔になるサステナブルなイベント展示を実現する(排出物をなるべく抑えたイベントや展示会、常設空間装飾の在り方の模索)▼参加メンバー<課題オーナー>・天草さん(制作)<参加メンバー>・原口さん(経営企画)・舛田さん(営... 2023年12月18日 2025年2月10日
当事者意識と自主性が求められる環境だからこそ、自分への良い挑戦機会になった|越境コンソーシアムプロジェクトメンバーインタビュー ▼プロジェクト日本のスナック菓子を提供する新たな場の創造▼参加メンバー<課題オーナー>・坂東さん(営業)<参加メンバー>・浜田さん(経理)・伊地知さん(制作)※仮名です。越境コンソーシアムに参加した理由を教えてください自分の成長につながると... 2023年12月14日 2025年2月10日
社外・他部署との共創へのハードルが下がった|越境コンソーシアムプロジェクトメンバーインタビュー ▼プロジェクト・プロジェクトタイトル:企業風土の大改革~圧倒的な風通しの良さの実現~プロジェクト・設定課題:経営層が重要・大切だと思うことをしっかりと社員に伝えきることができ、社員は自ら考え、意見・提案をためらうことなく上申できる、これらが... 2023年10月27日 2025年2月10日
他社を巻き込んだ言い訳できない環境だからこそ、長年抱えていた課題の解決へ前進できた|越境コンソーシアムプロジェクトメンバーインタビュー ▼プロジェクト・プロジェクトタイトル:気づいたら、若手がびっくりするくらい活力に溢れて、みんながエナジーであふれていたわ・・・設定課題:開発チームの2:6:2の「6(中間層)」の成長速度・モチベーションにバラつきがある。サーベイ実施を通じた... 2023年10月27日 2025年2月10日
他社の取り組みを知ることで、自社の課題や良さを知ることができた|越境コンソーシアムプロジェクトメンバーインタビュー ▼プロジェクト・プロジェクトタイトル:NewValueプロジェクト・設定課題:目標設定を通じて、イキイキ(意欲向上)と日々の業務にあたっている状態を作る・提案した施策:目標設定シートの変更、キャリアデザインWSの開催、マネージャー評価項目の... 2023年10月27日 2025年2月10日
他社との協働で味わう緊張感が、自分の殻を破る経験に|株式会社イードさま「越境コンソーシアム」活用事例 ■ 導入企業株式会社イード人事総務部 部長 永島様「越境コンソーシアム」導入に至った経緯(目的・狙い)を教えてくださいもともと私が約2年前に複業留学(※)に参加しており、自律人材育成手法として、越境活動の有効性を強く感じていました。1人でも... 2023年10月3日 2025年2月10日
越境者と導入者による本音トーク!~越境学習を導入し、効果的に組織を巻き込むには?~イベントレポート オリエントコーポレーションさんと能見防災さんをお招きしたウェビナーレポートです。 2023年3月16日 2025年2月10日