en Factory ブログ

越境サーキット参加者インタビュー「固定概念を打破する異業種交流の力」

エンファクトリーが提供する「越境サーキット」は他社のメンバーとチームアップし、スタートアップ企業のリアルな課題に対して、ヒアリング・仮説・提案を3ヶ月を1タームにして行う越境・対話型オンライン研修です。株式会社オリエントコーポレーション長須 康子様に、越境サーキットにご参加いただいた内容についてインタビューいたしました。

課題提示企業:森庄銘木産業株式会社 取締役専務(4代目)森本達郎 様
参加企業:株式会社アイシン、株式会社アドバンテッジリスクマネジメント、株式会社オリエントコーポレーション、東北電力株式会社、能美防災株式会社、生活協同組合パルシステム神奈川 他
年齢層:20代-50代、31名
プロジェクト:2023年度 第6ターム(12/1〜2/23)

──「越境サーキット」に参加した動機や目的は何でしたか?

人事から越境サーキット研修の通達があり、上司からもお声がけいただいたのがきっかけです。正直に言うと、苦手な分野だったので非常に悩みました。しかし、私は社歴的にミドルからシニア世代に差し掛かっており、モチベーションやパフォーマンスの低下から停滞感を感じていました。キャリアの終わりも見え始めていたため、このお声がけに対して「意味」を感じました。キャリア形成やキャリアアップについて見つめ直す良い機会だと思い、良いタイミングでお声がけをいただいたことをきっかけに、「まずはやってみよう」と一歩踏み出す決断をしました。
また、異業種の方々との交流を通じて新たな視点を得られることにも魅力を感じました。私は同じ会社で長年勤務しており、固定概念にとらわれがちでした。異業種の方々とのコミュニケーションを通じて、自分の考え方を柔軟にしたいと思いました。

──プログラムを通じて得た最も価値のある学びや経験は何でしたか?

現在従事している部署から一歩外に出て、異業種の方々と交流することで得られた学びが非常に大きかったです。私は主体的に動くことやコミュニケーションに苦手意識がありましたが、このプログラムを通じて、自分で作り上げてしまった高く大きな壁を乗り越えることができました。 諦めることは簡単ですが、最後までチャレンジするという前向きな気持ちで取り組むことで、結果もついてくると実感しました。
異業種の方々からは、私が持っていない知識やノウハウを多く学びました。今まで経験したことのない「アウェイ」な環境に身を置くことで、苦手な状況に対応しながら新たな知識やコミュニケーションスキルを習得することができました。これが私にとって大きな学びでした。
また、課題提案に対して提供いただいた資料はもちろん、多様な媒体を参考にしながら自分なりに調査し、深掘りする過程で多くのプロセスを学びました。このプロセス経験が自信につながり、新しい行動の原動力になり、アイデアの創出やモチベーションの向上にも繋がりました。今まで使わなかった脳や五感をフルに活用しました。

──チームでの課題解決活動の中で、特に印象に残ったエピソードはありますか?

特に印象に残っているのは、東京ビッグサイトで開催された課題提示企業が出展する展示会での活動です。チームでの訪問は1日だけでしたが、私は個人的に2日間訪問しました。
課題提示企業以外のブースや他県の同業企業の方々とも対話をし、彼らのお悩みなども今回のプロジェクトを取り組む上で参考にしたかったからです。
プログラムはオンラインでの対話が中心でしたが、実際に現地に足を運び、課題提示企業の方と直接お会いして課題について質問や対話をすることで、人となりを知った上で活動できたことが非常に良かったです。
目で見て体感したいという思いで足を運ぶことができ、『行動力』も養えたと実感しました。
また、チームメンバーの中で一人だけ直接お会いすることができ、その方の雰囲気や人柄を知ることで、話しやすく相談もしやすくなり、その後のプログラムを進める中で活動しやすくなりました。
ミーティングの日程調整は苦戦しましたが、本業に支障が出ないように調整しながら取り組みました。より良い課題提示提案を提供したいというメンバー全員の思いから、回を重ねるごとに長丁場の白熱したミーティングも楽しみながら実施できました。
全メンバーとも対面で会う機会があれば、オンラインだけでなく直接ミーティングができたら、さらに良かったかもしれません。

──活動中の学びを実務に応用したり、行動変容につながった経験はありますか?

越境サーキットを通じて、私の世代では選択肢が少なくなりがちで、固定概念にとらわれやすいという課題を克服することができました。柔軟な発想や視野を広げることができたことで、マンネリ化から脱却し、業務にも新しい視点を取り入れることができました。苦手だった資料作成や情報発信に対しても前向きに取り組む意欲が湧き、今後はそういった分野にもチャレンジしていこうと思っています。

──プログラムを通じて自己理解を深めることができたと思いますか?具体的にどのような自己理解が得られましたか?

越境サーキットのはじめに受検した変身資産アセスメントを通じて、自分の強みや弱みを再確認することができました。常に自分に問いかけることで、自己理解も深まりました。
特に、自分の弱みについては「思っていた通りの結果」と再認識することができ、変身資産アセスメントの結果を常に念頭に置きながら、苦手意識を持たずに課題に取り組むように致しました。
具体的には、自分の弱点を克服するために、自身との対話や書き出しを通じて自己分析を行いました。
自分に問いかけながら、どこが強みでどこが弱みなのかを視覚化し、模索しながら取り組んでいました。論理的に進める事が大変苦手だと感じていたので、克服するために、頭の中で整理し、ノートに書き出す等の方法を取り入れました。苦手ではありますが、これらの方法を駆使して取り組むことで、論理的に物事を進めて行ける様に少しずつ改善していく事ができました。

──このプログラムを経験したことで、自分のキャリア観や価値観に何か変化はありましたか?

アウェイな環境下での活動や異業種の方々との交流を通じて、これまでの常識や物事の捉え方が大きく変わりました。ホームでは当たり前だったことが、異業種の方々との交流を通じて、さまざまな思考や視点があることを学びました。これにより、視野が広がり、異なるフィールドでのチャレンジに対する自信がつきました。
また、これまであまり積極的ではなかった行動や発信に対しても、能動的に取り組む姿勢が身につきました。自分の中に、こうした積極的な部分があることを再確認できたのは大きな収穫です。
この経験を通じて、何事にもチャレンジする姿勢や自信がついたことが、私のキャリア観や価値観における大きな変化だと感じています。
さらに、残りの会社員生活や定年後の私生活を豊かに充実させたいという思いも強まりました。プログラムを経験したことで、自分のキャリアを仕切り直しする良い機会となりました。

──異業種(違う会社の方)と交流するメリットを教えてください。

異業種の方々と交流するメリットは非常に大きいです。
まず、自分の長年の凝り固まった思考を柔軟にすることができ、異業種の方の新しい視点や発想は非常に刺激的です。フラットな関係性もあり、意見も発言しやすかったです。
異業種の方の中には、発信能力が高い方や、司会進行が上手な方、取りまとめが得意な方など、多種多様なスキルを持った方がいます。そういった方々と直接交流することで、自分のスキルや視点を広げることができます。
また、他の会社の進め方や思考を知ることで、自分の会社の独特な部分や改善点を見つけることができます。例えば、「難しく考えずにもっと肩の力を抜いてシンプルに進めた方が生産性も上がるのではないか」といった新たな気づきを得ることができました。
最後に、知らない業種や業界の方々と3か月間という短いスパンではありましたが、同じ目標に向かって根気よく対話を重ね、誰一人置いていくことなく常に協力し合いながら、ミーティングなどを楽しみつつ課題提示の企業様により良い提案を提供できました。これも各工程プロセスを全メンバーが限られたリソースの中で全力で取り組み、各自の持ち味を活かし、一丸となって活動した結果だと思います。
チームランサーというプラットフォームを活用し、「報告・連絡・相談」を密に行い情報共有することで、短い期間ではありましたがワンチームという素晴らしい関係性のチームを築くことができました。人と人のつながり、縁の大切さに触れることができたのも、最大のメリットと感じました。

越境サーキット参加者インタビュー一覧:https://enfactory.co.jp/blog/tag/%e8%b6%8a%e5%a2%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e3%81%ae%e5%a3%b0
越境サーキット参加者が語る「越境学習」の効果とその魅力:https://www.youtube.com/watch?v=nhEPg-vvPPU


エンファクトリーでは、越境サーキットをはじめとする様々な越境学習サービスを提供しております。詳細については、ぜひサービス一覧ページをご覧ください。

越境サーキット:https://life-design.enfactory.co.jp/ekkyo-circuit
越境型研修サービス一覧:https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu

最近の投稿

月別投稿

PAGE TOP