en Factory ブログ

越境サーキット参加者インタビュー「チームワークで学んだ自己理解と変化」

エンファクトリーが提供する「越境サーキット」は他社のメンバーとチームアップし、スタートアップ企業のリアルな課題に対して、ヒアリング・仮説・提案を3ヶ月を1タームにして行う越境・対話型オンライン研修です。
三井住友海上火災保険株式会社 赤井 幸司様に、越境サーキットにご参加いただいた内容についてインタビューいたしました。

課題提示企業:株式会社datais光延 幸紘 様
参加企業:コニカミノルタ株式会社、株式会社アイシン、みずほビジネスパートナー株式会社、株式会社TJMデザイン、株式会社LIXIL、NOK株式会社、J.フロントリテイリング株式会社、三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、K4Digital株式会社、株式会社オリエントコーポレーション
年齢層:20代~50代以上、31名
プロジェクト:2023年度第7ターム(1/9〜3/29)

──「越境サーキット」に参加した動機や目的は何でしたか?

前年に同期が越境サーキットに参加しており、非常に良かったと聞いていたことが大きな動機となりました。
また、私は、自分の業界や会社内での交流が中心で、他業種の方々と深く関わる機会が少ない状態です。お客様として様々な業界の方々と接する機会はありますが、同じ立場で他業種の方々と話す機会はほとんどありませんでした。このような背景から、越境サーキットは非常に良い経験やきっかけになるのではないかと思い、参加を決めました。
もう一つの理由として、自分を試したいという気持ちもありました。他の業種の方々とディスカッションを通じて、自分の考えがどこまで通じるのかを試してみたいという思いもありました。

──プログラムを通じて得た最も価値のある学びや経験は何でしたか?

私自身の課題として、過度な自己犠牲の傾向がありました。しかし、今回のプログラムを通じて、他の業界のメンバーと一緒に活動する中で、他人を頼っても良いのだと強く感じました。
自分の得意分野では全力を尽くし、得意でない分野は他のメンバーに気持ちよく任せることができました。これは非常に貴重な経験でした。
通常の業務では、自己犠牲が出てしまうことが多いのですが、チーム活動の中ではリラックスして取り組むことができました。
自分の会社内では、同僚とできることが似ていることが多いですが、他の会社の方々と一緒に活動することで、職歴や仕事の内容によって得意分野が全く異なることを実感しました。そのため、自分の弱みをさらけ出すことが全く苦ではありませんでした。
職場では弱みをさらけ出しづらいことがありますが、今回の経験を通じて、職場でも少しずつ自分の弱みをさらけ出してみようという思いが芽生えました。
また、過度な自己犠牲を避けるために、関係先に対して「これはそちらでお願いします」としっかりと伝えることの重要性も感じました。この経験を通じて、しっかり伝える機会が増えたと感じています。

──チームでの課題解決活動の中で、特に印象に残ったエピソードはありますか?

チーム内でお互いの得意分野を補完し合うことができた瞬間がありました。
資料作成が非常に得意な方がおり、その方は「前に出たくはないけれど、資料作成はしっかりやります」と言ってくれました。その方が作成した資料は、本当に美しく、私の会社では考えられないほどのクオリティでした。
私は資料作りが苦手ながらも、会社内では比較的得意な方だと思っていましたが、その方のレベルの高さを見て、「この人に任せたい」と強く感じました。
一方で、その方から「赤井さんは前に出て話をしてくれませんか?」と頼まれた時、私は気持ちよく「もちろんです」と答えることができました。お互いを信頼し合い、それぞれの強みを活かすことができた非常に良い瞬間でした。
それぞれの役割がしっかりと発揮された非常に印象的なエピソードです。

──プログラムを通じて自己理解を深めることができたと思いますか?具体的にどのような自己理解が得られましたか?

最初に受けた変身資産アセスメントについてですが、自己犠牲という課題について自分でも「これは自分がやっているな」と気づくことができ、それを変えることができたのは良かったと思います。
自己理解という意味では、営業を7年間やってきた中で、自分の得意分野や強みを再認識するきっかけになりました。
具体的には、保険の仕事をしている中で常に新しいアイデアが求められることが多く、今回の課題でもアイデアを出し、それをまとめることが必要でした。
越境サーキットを通じて、新しいアイデアを出すことや、それを具体的な形にするスキルが自分の強みであると感じました。これらのスキルは、入社当初にはなかったもので、成長を実感することができました。

──活動中の学びを実務に応用したり、行動変容につながった経験はありますか?

過度な自己犠牲をしている自分に気づき、言語化して具体的に認識することで、「どう変えていくか」を意識するようになりました。
その結果、はっきりと物事を言うようになり、業務を他の人にお願いすることが増えました。自分の負担を減らし、効率的に仕事を進めることができるようになったと感じています。
周りの反応については、特に大きな変化はありませんが、私がお願いしたことを快く引き受けてくれる同僚も多く、思っていた以上にスムーズに仕事が進むことが多く、越境サーキットに参加して良かったと感じています。

──このプログラムを経験したことで、自分のキャリア観や価値観に何か変化はありましたか?

転職を3回経験している方や、会社内でいろんな部署を転々としている方、人事の方など、普段は全く会話しないような職種の方と話をし、活動を進める中で、自分が今いる会社や部門にとどまることが必ずしも必要ではないと感じるようになりました。転職や異動も選択肢として十分に考えられることを知り、視野が広がったと思います。
また、様々な職業や職種の方々と話すことで、新たな発見や気づきを得ることができました。皆さんがそれぞれのポジションで抱えている悩みを共有することで、共通の課題や悩みがあることにも気づきました。色々なインサイトを得ることができ非常に有意義な経験だったと思います。

──異業種(違う会社の方)と交流するメリットを教えてください。

異業種の方々と交流するメリットは非常に多いと感じました。
まず、課題に対する取り組み方やプロセスが全く異なることに気づきました。例えば、アイデアをどんどん出してから形にしていく人もいれば、ゴールから逆算して進める人もいます。自分でアイデアが思いつかない場合には、他の人から情報を収集して新しいアプローチを見つける人もいました。こうした多様なアプローチを知るだけでも非常に面白かったです。
また、異業種の方々と話すことで、自分の業界の課題や解決方法について新たな視点を得ることができました。普段はお客様として接している方々と、同じ仲間として意見をディスカッションすることで、非常に刺激を受けましたし、自分自身ももっと柔軟になる必要があると感じました。
さらに、異業種の方々から褒められることで、自分の強みや価値を再認識することができました。これも非常に大きなメリットだと思います。
このように、異業種の方々と交流することで、新しい視点やアプローチを学び、自分のキャリア観や価値観にも変化が生まれました。非常に有意義な経験だったと感じています。

越境サーキット参加者インタビュー一覧:https://enfactory.co.jp/blog/tag/%e8%b6%8a%e5%a2%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e3%81%ae%e5%a3%b0
越境サーキット参加者が語る「越境学習」の効果とその魅力:https://www.youtube.com/watch?v=nhEPg-vvPPU


エンファクトリーでは、越境サーキットをはじめとする様々な越境学習サービスを提供しております。詳細については、ぜひサービス一覧ページをご覧ください。

越境サーキット:https://life-design.enfactory.co.jp/ekkyo-circuit
越境型研修サービス一覧:https://enfactory.co.jp/ekkyo-gakushu

最近の投稿

月別投稿

PAGE TOP